夏期講習や冬期講習などはありません |
![]() 夏季講習・冬季講習などはやりません |
英語の場合、普段の積み重ねが何よりも大切です。
はっきり言って、2週間や3週間の講習を受けたからといってどうなるものでもありません。
短期に詰め込むことによってある程度効果が期待できるのは英単語・熟語の特訓だけです。あとは全部無駄です。
一番肝心な読解力を短期間で身につけることはできません。
生徒本人と父兄には「気休め」、そして塾・予備校にとっては「書き入れ時」なのが「夏期講習、冬期講習」の実体ではないでしょうか。